2021年1月7日スタートアップインデペンデンツクラブ新春交流会ピッチ登壇明日は、新年初ピッチです。VC Kipsが運営する2021年度新春リモート交流会に参加します。今年の意気込みをピッチします。2021年のドローン業界は、免許制度・機体検定制度の確定、航空局マニュアル変更など激動の年になりそうです。...
2020年12月28日スタートアップ住民の皆様に、sora:shareの個宅説明。本日も多久市の空対応のスマートタウンSCOL TOWN周辺の住民の皆様に、sora:shareの個宅説明して回ります。 説明キットと申込書を片手に、一軒ずつ空の道の果たす役割、利便性についてご説明し、契約書にサインを頂きます。...
2020年12月27日ドローン物流分譲前から空対応のスマートタウン、SCOL TOWN分譲前から空対応のスマートタウン、SCOL TOWNから配送ドローンが飛び立つ!妄想が夢に、夢は予定に、そして予定はやがて現実となる! 今日も仲間とともに、多久の空の道を飛ばしました。誰の目も気にすることなく、山を、農地を、町を、自由に!!...
2020年12月26日ドローン物流物流用空路「空の道」とスカイドメインの役割「空の道」を登録して、誰もがいつでも呼び出して利用できる。通常、ドローン空路の設定は各企業のアプリの中に保存されていますが、この状況は様々なリスクを孕みます。 私は世界共有の空のURLが必要だと考えており、これこそが”スカイドメイン”の果たす役割になります。昨日の「空域調査...
2020年12月25日ドローン多久市2本目の「空の道」がもうすぐ完成します。sora:shareを街ぐるみで実施中の多久市にて。「空の道(スカイドメイン)」直下の地権者から、許諾を全て取得しての自動航行空撮です(国土交通省への各種申請及び運航管理体制、FISS報告も全てクリア)。 一本目のスカイドメインは西多久エリア、配送物はキャンプ場への食品配送...
2020年12月19日スタートアップコロナ禍開始から、22回のピッチ登壇を実現!来週の「福島県大熊町復興ピッチイベント」へ向けて、最終調整中。こちらが本年度最後のピッチになります。コロナ禍によって、ZOOMノウハウをマスターしたおかげで、数多のオンラインピッチに参加できるようになりました。 ZOOMデビューしたのが4/1だったのですが、なんと!!...
2020年12月18日スタートアップLaunchPad SaaS、健闘しました。LaunchPad SaaS、ファイナリストまで健闘しましたが入賞ならず。それ自体は残念でしたが、ここまで至る準備・プロセスの中で大きな学びがありました。 サービス・ピッチの見せ方についての度重なるメンタリング、共に戦うライバルたちの情熱、ジャッジからの厳しくも温かいメッセ...
2020年12月10日ドローン国土交通省より、物流・配送用途にて年間全国包括許可取得国土交通省より、物流・配送用途にて、30m未満、目視外飛行の年間全国包括許可を取得しました。 5kgまで運べるドローンなので、実験特化のレベル2(補助者あり・目視外)としては、自社運用で申し分ない体制を取れます。 全国的にもデモはいろいろと可能になったので、空の道開拓に弾み...