株式会社トルビズオン_ロゴ
  • ホーム

  • 導入実績

  • 提供サービス

  • 会社概要

  • Event

    • <募集ページ>地元住民に支持されるドローン物流のあり方
  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    お問い合わせ
    ドローンビジネス「オセロの四隅」とは? ―ドローン事業者の必須知識―「ガイアの夜明け」でも注目!ドローンビジネスのこれまでとこれから
    • 4月29日
    ドローン

    ドローンビジネス「オセロの四隅」とは? ―ドローン事業者の必須知識―「ガイアの夜明け」でも注目!ドローンビジネスのこれまでとこれから

    2025年には6468億円規模になると言われている、ドローン産業。 株式会社トルビズオンは、上空シェアリングサービス「ソラシェア」を運営している会社です。2021年1月には、テレビ番組「ガイアの夜明け」にも出演しました。...
    物流用空路「空の道」とスカイドメインの役割
    • 2020年12月26日
    ドローン物流

    物流用空路「空の道」とスカイドメインの役割

    「空の道」を登録して、誰もがいつでも呼び出して利用できる。通常、ドローン空路の設定は各企業のアプリの中に保存されていますが、この状況は様々なリスクを孕みます。 私は世界共有の空のURLが必要だと考えており、これこそが”スカイドメイン”の果たす役割になります。昨日の「空域調査...
    多久市2本目の「空の道」がもうすぐ完成します。
    • 2020年12月25日
    ドローン

    多久市2本目の「空の道」がもうすぐ完成します。

    sora:shareを街ぐるみで実施中の多久市にて。「空の道(スカイドメイン)」直下の地権者から、許諾を全て取得しての自動航行空撮です(国土交通省への各種申請及び運航管理体制、FISS報告も全てクリア)。 一本目のスカイドメインは西多久エリア、配送物はキャンプ場への食品配送...
    不動産系スタートアップ支援の登竜門Open Network Lab Resi-Techに、sora:shareが採択!
    • 2020年12月7日
    スタートアップ

    不動産系スタートアップ支援の登竜門Open Network Lab Resi-Techに、sora:shareが採択!

    不動産系スタートアップ支援の登竜門、Open Network Lab Resi-Techに、sora:shareが採択されました。まさに空の不動産!ここから、大手不動産企業との協業可能性が開けます。 (プレスリリース) https://prtimes.jp/main/htm...
    筑波大学とのコラボイベントが決定!
    • 2020年8月15日
    産学連携

    筑波大学とのコラボイベントが決定!

    筑波大学とのコラボイベントが決定!!正確に言うと、筑波大学とつくば市の共催、NECさんやKDDIさんなどと共に、弊社トルビズオンが、sora:sahreをネタに協力企業として参画させて頂きます。 筑波大学公共イノベーション研究室がプロデュースする、公開講座の外部講師を務める...
    「空の道」という、社会インフラの構築へ向けて~ ドローン前提社会に不可欠な視点 ~
    • 2020年7月26日
    スタートアップ

    「空の道」という、社会インフラの構築へ向けて~ ドローン前提社会に不可欠な視点 ~

    JAアクセラレータプログラムでお世話になっている、ゼロワンブースターさんのイベントにリモート出演します。最新のsora:shareの動きは、ここで要チェックお願いします。 (リンク先より一部引用) 【オンライン・無料】0→1night /...
    全国を巻き込みながら、オールジャパンで空の道を創る
    • 2020年5月27日
    スタートアップ

    全国を巻き込みながら、オールジャパンで空の道を創る

    アフターコロナのsora:shareの戦略が、見えてきました。今まで我々は、物流事業者や保険会社、インフラ企業、ディベロッパーなどと、BtoBでの空の開拓を進めてきました。 しかしこれからは第二フェーズ、BtoCで全国の人々を巻き込みながら、オールジャパンで空の道を創る方向...
    空中権シェアリングという新世界 (後編)
    • 2020年1月9日
    スタートアップ

    空中権シェアリングという新世界 (後編)

    不動産テックの学校"Gate.School"に、インタビュー後編もアップされました。 後編ではsora:shareの自治体連携や世界戦略についても触れています。
    空中権シェアリングという新世界 (前編)
    • 2020年1月9日
    スタートアップ

    空中権シェアリングという新世界 (前編)

    不動産テックの学校「Gate.school」に、インタビュー動画が掲載されました。不動産テックの第一人者の巻口さんに、プロの視点からsora:shareを深掘りして頂きました。 ドローンなのになぜ不動産?かというと、ドローンは航路だけでは語れないからです。着地するためのポー...
    丸の内フロンティア定例会でピッチ登壇!
    • 2019年12月17日
    スタートアップ

    丸の内フロンティア定例会でピッチ登壇!

    三菱地所がプロデュースする、こちらのピッチに登壇しました。 「空の産業革命の時代」における不動産業界は大激変確定です。 1 )ドローンのための空の道や空の駅を中心にSkyaaS(Sky as a service)が立ち上がり、スマートシティ・スマートビレッジが栄えます。...
    sora:shareのコア技術、"スカイドメイン"のデモ動画
    • 2019年11月22日
    ドローン物流

    sora:shareのコア技術、"スカイドメイン"のデモ動画

    sora:shareのコア技術、"スカイドメイン"のデモ動画です。ドローンが飛ぶ空域は、緯度・経度・高度の複雑な数字の組み合わせで、飛行経路や取引する空域を特定するのが煩雑ですが、スカイドメインはそれをネットと同じくらい簡単にします。...
    282828bg_footer.png
    トルビズオンロゴ
    ミッション
    導入実績
    提供サービス
    会社概要
    ニュース・プレスリリース
    お問い合わせ
    ソラシェア
    スカイマーケット
    スカイロード
    ドローンビジネス
    コンサルティング
    ドローン
    オペレーター
    ​育成事業
    企業情報
    採用情報
    プライバシーポリシー

    © 2019 TrueBizon,ltd.