top of page

「空のDX」という新たなエンジニア・キャリア



■はじめに


もしかするとあなたは、「今の仕事内容に満足していない」または「もっとワクワクするような好きな分野の仕事をしてみたい」と感じているかもしれません。

私たちと「空の産業革命」に関する事業の中枢で、ワクワクするような仕事をしてみませんか?

弊社の事業はありがたいことに、空のDXを目指した空のインフラ企業として「ガイアの夜明け」「がっちりマンデー!!」など多数のメディアから紹介されてきました。


トルビズオンは「世界中の空を利用可能にする」というミッションを掲げます。


ドローンの円滑な社会実装のための上空シェアリングプラットフォームsora:share(ソラシェア)の運営によって、ドローンが配送やインフラとして上空を飛び回る未来において「空の道」を創ることに挑戦します。

そこで今回は新たにエンジニアを募集しています。

特に、ドローン事業に関連するシステム開発に携わってみたい方は、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。もちろん今までドローンに縁がなくても、スキルがあれば大歓迎です!


■募集の背景


今回、トルビズオンでは事業拡大のため、そして会社のさらなる成長を目指し我々と一緒に働くエンジニアを募集しています。


将来的に日本も海外と同じようにドローンビジネスが活発化することを考えると、10年先の未来に必要になるようなプロダクトを先回りして作ることで事業としてもっと大きくなるでしょう。


私たちと一緒に価値ある空を作っていきましょう!


■トルビズオンで働くメリット


トルビズオンのシステム開発に携わることで、将来的に伸びていくドローン業界で経験を積むことができます。


さらに、先述のソラシェアという今までにないシェアリングエコノミーサービスを開発したり、スカイドメインと呼ばれる弊社独自の技術に触れることができるため、エンジニアとしての経験の幅が広がります。


スカイドメインとは、緯度・経度・高度の集合で示された空間にIDを付与し、データベースを紐付けて空の領域を管理する、WebのDNSに似た発想のプロトコルです


インターネットにおけるドメインがWebの根幹技術であったように、スカイドメインが空のDXの根幹技術となります。


空のDXに興味がある方は、興味を持って楽しみながら仕事ができるかと思います!


■やりがいや得られるもの


自分たちの手で空に関する独自の技術を開発し、新たな価値を創造できることが一番のやりがいです。


想像してみてください。


日本の空にプロトコルを創造し、全く新しいルールを構築できることを。


日本中の空が事業の対象であるため、地方創生の取り組みにもなります。


さらに、空のDXや空のインフラ整備を実現することで住みやすいまちづくりにも貢献しSDGsにも関わることができるでしょう。


今後急成長することが見込まれるドローン事業の分野であなたの活躍の場を提供します。

この経験によって、エンジニアとしてさらなるブレイクスルーも期待できますね。


■働くエンジニアの声


ここで、我々の仲間のエンジニアよりメッセージをあなたにお伝えします。

シニアテクニカルアドバイザーの石畑です。 今年から、トルビズオンのシステム開発のプロジェクトに参画しました。 きっかけは、社長である増本さんの事業に対する熱量が強くトルビズオンという組織に興味が沸いたことです。 長年エンジニアとして働いてきましたが、もっとワクワクした仕事がしたいと感じ参画を決意しました。 業務においては、純粋なシェアリングエコノミー開発(CtoCやBtoB分野)を経験できたことがエンジニアとしての成長の機会になりました。 また、国内においては弊社と同種のプラットフォームはまだライバルがほとんどいない状況です。 そのため、ユーザーインターフェイスを持つ持たないにしても色々な事業モデルが作れそうだなと日々感じています。 何のデータに価値を持たせるか次第で可能性は無限でありマネタイズもしやすいため、そこもモチベーションになりますね。 ぜひ、あなたと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています!


■最後に


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。


私たちは日本の空の価値を高めるリーディングカンパニーを目指します。


そして業界No1へ。


トルビズオンの事業内容や未来に共感していただいたあなたと働けることを楽しみにしています。


好きなことやワクワクすることで仕事をおもしろくしましょう!

そして、私たちと一緒に「世界でいちばん価値のある空」を作ってみませんか?


株式会社トルビズオンでは一緒に働く仲間を募集しています。


興味ある方は、こちらのリンク先の募集要項をチェックしてください。




bottom of page