top of page
Jun 13, 2021
ソラシェアのビジネスモデル特許スカイドメイン®︎が、「がっちりマンデー」で放送されました
【NEWS】がっちりマンデーに出演 放送日:2021年6月13日(日)7:30-8:00 がっちりマンデー 儲かる!ビジネスモデル特許 https://www.tbs.co.jp/tv/20210613_9749.html がっちりマンデーnote編(書き起こし)...
Dec 19, 2020
LaunchPad SaaS、健闘しました。
LaunchPad SaaS、ファイナリストまで健闘しましたが入賞ならず。それ自体は残念でしたが、ここまで至る準備・プロセスの中で大きな学びがありました。 サービス・ピッチの見せ方についての度重なるメンタリング、共に戦うライバルたちの情熱、ジャッジからの厳しくも温かいメッセ...
Dec 8, 2020
不動産系スタートアップ支援の登竜門Open Network Lab Resi-Techに、sora:shareが採択!
不動産系スタートアップ支援の登竜門、Open Network Lab Resi-Techに、sora:shareが採択されました。まさに空の不動産!ここから、大手不動産企業との協業可能性が開けます。 (プレスリリース) https://prtimes.jp/main/htm...
Dec 7, 2020
日経主催のピッチ大会、全国戦出場できるか?
日経主催のピッチ大会、全国戦出場できるか?!オーディエンス賞が皆様からの投票で決まります。是非、下のリンクから特設ページに入って、「評価する」ボタンを押すだけです。あなたの清き一票を下さい。 https://staatpitch.nikkei.co.jp/single.ph...
Dec 2, 2020
スタートアップの登竜門"LaunchPad"、ファイナリスト登壇
スタートアップの登竜門"LaunchPad"、ファイナリスト入りしました。 IVSのメンター陣にブラッシュアップ頂いたおかげで、12/18本番は今までとはスタイルを少し変えたピッチに挑みます。燃料充填完了、発射カウントダウンまであと少しです。...
Nov 23, 2020
ドローン配送実験のPV(多久市公式YouTube)が完成
上空シェアリングシティ多久で実施した、ドローン配送実験のPV(多久市公式YouTube)が完成しました。少し長めですが内容が網羅されており、分かりやすいです。 多久市まちづくり協議会かつやく隊による、「今後2年で10本程度の空の道を張り巡らせる!」という宣言を受け、sora...
Nov 15, 2020
JA全農ウィークリーにsora:shareが掲載されました。
先週JAアクセラ・デモデーで発表した多久市ドローン配送実験について、"JA全農ウィークリー"に掲載されました。アクセラの効果、抜群です。 これは紙ベースの冊子で、全国584のJAに配布されます。農業関係者はご高齢の方も多いので、紙ベースでのリーチはかなり嬉しい。もっと多くの...
Nov 14, 2020
JAアクセラデモデーのピッチ動画を大公開!
JAアクセラデモデーから一夜明けて早速、農業共同組合新聞(JAcom)に、sora:shareとJAのコラボについて掲載されました! 農地上空を空の道にして、農業や農村の活性化に繋げるモデルです。JAグループと協働で架ける「空の道」の意義を語りました。...
Nov 13, 2020
JAアクセラデモデー本番、ピッチ登壇を終えて。
日本の農業の中枢、JAの首脳陣が勢揃いする前で緊張のデモデーを終えました。JA全農、農林中央金庫、JA共済連、JA全中、JA全厚連等、JAグループの理事や役員クラスの皆様にsora:shareとJAの連携モデルを発表したのです。...
Nov 1, 2020
JAアクセラデモデーに登壇します!
長きに渡った「JAアクセラ」もいよいよクライマックス!コロナ禍という厄災に見舞われながらも、リモートをフル活用した当アクセラのご支援は素晴らしかった。 先月無事成功させた多久市ドローン配送では、フードデリバリーおよび農作物搬送を実施し、まちづくり協議会、九州電力、組合林業と...
Oct 29, 2020
多久市のドローン配送実験の成功が、日経新聞に掲載されました。
本日付けの日経産業新聞(物流面)に、多久市ドローン配送成功の記事が掲載されました!! 「sora:share」による空路のリスク管理、まちづくり協議会が主体となったサービス設計、電力会社によるドローン運航、JAやJForestとの連携による地権者調整など、ドローン配送におけ...
Oct 23, 2020
日経産業新聞の一面にトルビズオンが掲載されました。
日経産業新聞の一面。スタートアップ拠点都市の一つとして国に採択された「福岡」の事例として、弊社の名前も挙げられました。居並ぶスタートアップがスーパーなので、気合いが入ります。 ここで挙げられた拠点都市はいずれもスタートアップ支援が強力で、力強いエコシステムが存在します。トル...
Oct 20, 2020
多久市にてドローン配送PoCを実施します。
プレスリリースはこちらです。「世界中の空を利用可能にする」ためのsora:share導火線(第一弾)に、火花を放ちました!多久市上空シェアにつきましては、協定を締結してまちづくり協議会と進めていたわけですが、実は本件、ダイバーシティ溢れるオープンイノベーションになっています...
Oct 20, 2020
多久市の実験計画について、日経新聞に掲載されました。
一夜明けて、ようやく日経新聞の紙面を確認できました。こうして、リアル紙面に踊る自社の取り組みを見ると、Web版とは違った喜びを感じます。 sora:shareの原形を発表したのは2016年、そこから知財獲得に約2年かけて2018年度に本格リリース。その2018年の段階ですら...
Oct 13, 2020
経団連のリモートピッチKIX+に登壇しました!
経団連のリモートピッチKIX+、無事終えました。 参加者のリストを見ると150名程度の参加者、皆さま大手の重役でした。今回はプレゼンテイストを、直前でいつもの劇場型から変更。 ドローン物流を実現するための技術動向と法規制をシンプルにお伝えして、sora:shareをご紹介し...
Sep 28, 2020
青森の「JDUI TV」に取材されました。
北日本を代表するドローン団体「JDUI」様との連携が決まり、さっそくJDUIさん独自のチャンネルにてsora:shareを取り上げて頂きました。 今まで弱かった、東北や北海道でのsora:share展開をスケールさせるための大切な連携になります。革命は地方からスタートします...
Sep 24, 2020
「JA経営実務・2020増刊号」が出版されて、手元に届きました!
「JA経営実務・2020増刊号」が出版・製本されて、手元に届きました。私の”処女作”が掲載されています。創刊から994号目という由緒ある農業専門誌です。 おかげさまで、農業界にもsora:share普及が始まっています。今日も農業関係者の方とディスカッションを行い...
Sep 20, 2020
「Startup Emotional Pitch Battle」のアーカイブ出ました
先日テレビ東京さんで出演した、「Startup Emotional Pitch Battle」のアーカイブが出ています。入賞できませんでしたが非常に良い経験になりました。出場した後、サイトアクセスが「爆伸び」。 ピッチの後で審査員の皆様からより詳しいご意見を頂いたのですが、...
Sep 16, 2020
「農業協同組合経営実務」に執筆原稿が掲載
初の著者デビュー!JAアクセラ支援の一環として、「農業協同組合経営実務」に私が執筆したものが掲載されました。自筆で、初の執筆・出版です。 このシリーズは全国の農業経営者に読まれるものだそうで、大勢の農業関係者にsora:share(空シェア)のことを知ってもらえそう。お盆休...
bottom of page